③ do homework とstudy homework


 今日は、中学英語によくでる「宿題をする。」という英文です。
なぜここで取り上げたかというと、中学生の中で、非常に間違いが多いからです。
何度教えても間違いが減りません。

① 私は毎日宿題をする。 I study my homework every day.    ←× 
② 私は毎日宿題をする。 I do my homework every day.         ←○

生徒は、「宿題をする」ということは、「勉強する」ことと思ってしまうので、studyとつけてしまうのでしょう。
しかし、日本文には、「宿題を勉強する」とは書いてありません。  日本語としてもおかしく感じませんか?

homeworkは home「家での」 とwork「仕事」 が合わさってhomeworkです。

よって、work「仕事」は「勉強する」ものではなく、「作業をする」となるので、doです。



アメリカでは、子供の仕事として「homework」をしなさいと言っているのです。
正式には、宿題は「assignment」アサイメントと言います。
高校生~大学生の間では、homeworkとはいいません。





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
③ do homework とstudy homework
    コメント(0)